フラットカーはどこへ行く?
今まで掲示板で報告してきましたWSLCoのフラットカーですが下回りはほとんど組みあがりました。フラットカーのままであればこれで床板を貼れば完成となるのですが...ちょっともったいなくなってきました。そこで、左においてあるのがBeaver Creek製のWSLCoのタンクカーNo.2です。ジャンクで買ったわけではありません。分解の途中です。オールブラス製なのですが作りが結構荒っぽいです。特にフレームの木目があまりに大雑把で「いつかはフレームを自作して」と思い棚の中で熟成していました。プロトタイプのNo.2にはエアーブレーキが無かったようですがそこは気にせずです。
で、ドンキーの運搬ですがこれは別の手段を考えています。
| 固定リンク
コメント
Yoshiさん、こんにちは。
いや~ぁ、コレクターズ・アイテムですか。色々お持ちで。確かに#2は空制なしですね。
投稿: 須藤健一 | 2005年7月 9日 (土) 17時06分
これは中古品で購入しました。こういう製品の入手はタイミングですね。実はロングタンクカーNo.7も持っていたりします(親父の自慢ですね)。カブースはついに見つかりませんでした。
投稿: Little Yoshi | 2005年7月 9日 (土) 18時08分