アヒムのバイオリン工房
Design-TechさんのIron Horse Pressというレジン製のストラクチャーを引っ張り出しました。 1996年の発売と同時に入手して組み上げましたので築24年ということになるでしょうか。 グラント製の窓枠とドア以外は屋根を含めてすべてレジン製ですがほとんど反りは出ていません。 組み上げ時にキットに付属していたIron Horse Pressの店名デカールの貼り付けに失敗した後「何屋」にするか決めていませんでしたが、急に仕上げる意欲がわき「アヒムさんのバイオリン(フィドル)工房」とすることにしました。 ショップオーナーのアヒムさんはドイツ系アメリカ人ということにしています。 バイオリンといえばイタリアかもしれませんがドイツでも例えば南ドイツのフュッセンでのバイオリンづくりは有名です。 もう少し周りにポスターやら看板を貼り付けて最終仕上げにしたいと思っています。
| 固定リンク
コメント
Design Techのレジンキットは,今まで私が組んできたレジン物の中ではトップクラスです。反らない,臭くない(灯油臭がない),モールドが秀逸(つまりは原型がよくできている)と,文句のつけようがありません。私の組んだのはSスケールのだけですが。
投稿: Tad | 2020年5月24日 (日) 00時21分
確かにかっちりした出来が私好みでした。Design-techさんのいくつかの原型はFoothills Model Worksさんに移ったようですが、一連のストラクチャーは含まれていないようです。一瞬WEB上で別のメーカーによる再発売の広告を見たような気がするのですが探しても見つかりません。
投稿: Little Yoshi | 2020年5月24日 (日) 13時29分