2020年7月
2020年7月26日 (日)
2020年7月24日 (金)
2020年7月20日 (月)
2020年7月18日 (土)
C&S Caboose (1)
先日オークションサイトで入手したGrandt Line製のC&S Caboose No.1006を組み立て始めました。入手したキットは黒色プラスチックの初期ロットのものでした(再発売されたときはグレーのモールドです)。ということは相当古いキットですが状態は大変良く落札価格もお値打ちでした。現在Grandt Line社の製品はSan Juan Model Company下のSan Juan Detailsブランドで発売されていますが今のところこのカブースはラインアップされていません。今回はオーソドックスに組んでいこうと思っています。
ちなみに、以前同じキットを使って組んだものはこちらです。
2020年7月 2日 (木)
続D&RGWゴンドラカー(3)
塗装・レタリングが終わりました。 鉄道ロゴマークはサークルタイプで変化を持たせました。 今回の収穫は塗料です。 Floquilが市場から消えた後、そのBoxcar-redの代用塗料を探してきました。 某代用塗料データベースではTAMIYAさんのXF-64 レッドブラウンが推奨されていましたが少々赤みが足りないような気がしていましたのでNATOブラウンを愛用していましたがこちらは逆に赤みが強すぎるようでした。 そこで、再度検索してみると某掲示板でTAMIYAさんのXF-79 リノリウム甲板色が「ぴったり」と推奨されていました。 試してみると確かにFloquilの代用塗料としては色味があっているような気がします。 まあ実車は一台として同じ色がないような状態ですのでどの塗料が正解ということは全くないのですが...
最近のコメント