明けましておめでとうございます
今年もよろしくお願いいたします。
この休みは昨年から継続しているEBTのホッパーの加工を進展させる予定でしたが、昨日・今日はDCCサウンドデコーダーをいじっています。搭載していたMicro-Tsunamiのモータ駆動部が不手際(多分モータ端子間のショートと推測していますが)で昇天しまい走行不能になっていた18トンSHAY用にとNSEのPower Cabと一緒にMicro-Tsunami(Light Logging)を購入しました。写真が交換の様子です。搭載されているのが新デコーダー、外されているのが故障した旧デコーダー。交換後CV値を調整して無事修理完了となりました。故障したデコーダーはシュリンクチューブもはがしていないので修理も可能と思いますが製造元に送付するのが面倒ですので、どこかでサウンドオンリーデコーダーとして使用することになるのかなと思います。
(追伸) 一つ前の記事で話題にしたPlayable Whistleの件ネットで調べてみましたが、どうも私のセットアップの問題というよりNCE+Soundtraxxの組み合わせではがっかりする程度の効果らしいということがわかってきました。Playable WhistleはNCEのコントローラーの他Digitrax社のDT400-402でも使用可能なようです。こちらでしたら国内でもトライされている方もいらっしゃるのではないかと思います。もしよろしければ感想でも書き込んでいただけると嬉しいです。
| 固定リンク
| コメント (2)
| トラックバック (0)
最近のコメント