« 16ton SHAY (9) | トップページ | 16ton SHAY (11) »
メインフレーム継続です。eBayで入手したMCのNo.2用の床板を取り付けるべく調整の真っ最中です。やはりプラ製のIビーム(フレーム材)はひ弱で真ちゅう製のキャブを中央に載せるとその重さだけでたわんでスウエイバックしてしまいます。そこで、Tボイラーをフレームにがっちり接着してしまって前半部の強度を保ち、後半部は床板の裏側に0.5mm真鍮板で床板取り付け座+補強板を作りフレームに接着して強度確保しようと考えています。多少価格は上がってもメインフレームは真ちゅう製にしておいて欲しかったところです。
20:57 16ton SHAY | 固定リンク Tweet
今回の写真、キットの楽しさを存分に示していました。自分で考え選択し、加工して組み上げていく様子まことにすばらしいとお思いました。これぞキットの楽しみ方と言う物です。
私は今まで満足のいくキットに出くわした事がありません。今回の製作は出来上がった状態ばかりでなく、途中段階の外観も十分に堪能できる素晴らしい物だと感じました。確かにプラスティックフレームはひ弱ですが、その表現には満足しました。もちろんたわんでよいはすが在りませんが。
投稿: F'Track | 2007/02/01 03:11
F'Trackさん、ありがとうございます。 本人楽しさより苦しさが先にたってうなっています。 確かにPSC社のキットはディテールはなかなかなもので実物と同じ構造という気がします。 これが非弱さにもつながっているのですが... 何とか形にしたいのですがどうなるやらです。
投稿: Little Yoshi | 2007/02/01 20:31
名前:
メールアドレス: (ウェブ上には掲載しません)
アドレス(URL):
この情報を登録する
コメントは記事投稿者が公開するまで表示されません。
内容:
この記事へのトラックバック一覧です: 16ton SHAY (10):
コメント
今回の写真、キットの楽しさを存分に示していました。自分で考え選択し、加工して組み上げていく様子まことにすばらしいとお思いました。これぞキットの楽しみ方と言う物です。
私は今まで満足のいくキットに出くわした事がありません。今回の製作は出来上がった状態ばかりでなく、途中段階の外観も十分に堪能できる素晴らしい物だと感じました。確かにプラスティックフレームはひ弱ですが、その表現には満足しました。もちろんたわんでよいはすが在りませんが。
投稿: F'Track | 2007/02/01 03:11
F'Trackさん、ありがとうございます。
本人楽しさより苦しさが先にたってうなっています。
確かにPSC社のキットはディテールはなかなかなもので実物と同じ構造という気がします。
これが非弱さにもつながっているのですが...
何とか形にしたいのですがどうなるやらです。
投稿: Little Yoshi | 2007/02/01 20:31