カブース「Candy」の製作(15)
| 固定リンク
| コメント (2)
| トラックバック (0)
いろいろな事があって大分ブランクが出来ました。
漸くのことで基本塗装が終わりデカール貼りを行っています。デカールはストックしてあったオリジナル物でブランクデカールにALPSプリンターで印刷したものです。車番は以前製作した2軸カブース(こちらは車番「072」)製作のときに印刷したデカールに余分に印刷してあったのを使ったために「X073」となりました。途中で改番されたような雰囲気をだすためにわざと車番のみ白レタリングとして前の車番を消した上に書き加えたようにしてみました。もちろん本当の理由は白レタリングのものしかストックがなく新たに印刷するのが面倒だったということなのですが...
| 固定リンク
| コメント (0)
| トラックバック (0)
キューポラを新規に作り直しています。キューポラ妻板の切り継ぎ細工で作った窓の出来栄えが気になり取り外そうと力を入れた瞬間に筋目板の数箇所が割れてキューポラ本体が完全に崩壊してしまいました(下に残骸が)。補強は入れていたのですが枯れきったバスウッド製の筋目板はもろかったです。普段であればこのアクシデントで長期お休みとなるところですが、今回は珍しくめげることなく材料を手配してリカバー^しようとしています。材料はごらんのようにプラ製の筋目板(ピッチ1.5mm)です。プラ製の筋目板というとエバーグリーン製となるのが普通ですがOスケール用の筋目板を国内で見つけるのは少々大変です。今回使用したのはプラストラクト製のものです。板厚が0.5mmでぺらぺらですが窓穴あけ加工は容易です。なんとかリカバーできそうです。
私の別ブログ(Aurora News)に記載しましたが、カナダのLex Parker氏のOn3レイアウトD&RGWの紹介ビデオがYouTubeにアップされています。この中に出てくるほとんどのカブースのキューポラ屋根上にはカブースランプがのっています。製作中のCandyにもカブースランプをつけたくなってきました。
| 固定リンク
| コメント (2)
| トラックバック (0)
10 Stamp Mill 16ton SHAY 18ton-SHAY 22ft Gondra Car 22ft Logcar 25ton No.7 50sプロジェクト A M and T AM&T Aurora Town Bachmann SHAY Bobbers Branchline Water Tank C&S 911 C&S Combine No.20 C&S/RGS Reefer Caboose Candy CARTER BROS GONDORA Coal Car Coal Shed CombineⅢ D&RGW 30ft Boxcar D&RGW 30ft Reefer DCC DCCサウンド Donkey Donkey_dolbeer Douglas Mine EBT 3 Bay Hopper Fordson Tugger Hoist FREE CABOOSE Freecaboose Galloping goose GAZETTE1977-9 GME SUPERSHORT Humboldt Yarder K27 Model40 NCNG PLOW NMLCo Logcar NO46 Oil Facility Oil Tower On3 On3タンクカー orecar PH Snowplow RGSフランジャー01 Rolling Stock Sandcar Sandhouse Saw Mill Scrap Car SHAY26t Snowplow Tankcar No.2 Tool Car Tool Shed Uintah watercar URY50 Watercar Waycar WOOD BLOCK CAR Wooden Water Tank Work train Workshed WS Boxcar WSLCo Caboose WSLCoフラットカー おすすめサイト ビール工場 旧作紹介 給油所 連絡 運材台車 TYPE-1 鍛冶屋 雑感
最近のコメント