今年もよろしくお願いいたします
| 固定リンク
| コメント (4)
| トラックバック (0)
今年の積み残しをまず完成させたいと思います。 ひとつは競作(?)となったフリーカブース、もうひとつは私としては大物のマリオンスティームショベル。どちらも塗装待ちですが、マリオンは下回りはほぼ分解不可能な構造なので少々気が重いとろです。
次に新規製作分(といっても仕掛品なのですが長期ブランクで気持ちとしてはほぼ新規)として客車を一両作ってみたいと思っています。今まで作ってきた客車はすべて合造車でしたので、ここで少し趣向を変えたくなりごく普通のコーチを狙っています。ネタはレジン製の旧Star ModelのSuper Shortyシリーズ。大分以前にくみ上げていた車体が先日工作部屋を整理していたときに発見されました。レジン製キットでいつも悩みの種となるそりもあまり目立ちませんので急に工作意欲が高まってきました。
| 固定リンク
| コメント (2)
| トラックバック (0)
ということで気力がおきないこの頃です。いろいろなものが中途半端でとまっています。CLIMAXはやはり炭庫にリベットが無いのが気に入らずストップ。UINTAHは一部に大きなひずみが見つかって急にやる気を失いこれまたストップと言った状態です。こういうときはのんびりと今まで作った模型を眺めてと取り出したSierraWestさんのスクラップカー、あやしく歪んでいます。レジン製の台枠をそのまま使ったためご覧のように大きく反ってしまいました。スクラップカーなのだからこのぐらい歪んでいた方がと言う方もいらっしゃるかもしれませんが私にはちょっと我慢の限界を超えています。また故障者入りのものが増えてしまいました。
| 固定リンク
| コメント (0)
| トラックバック (0)
実はここ数日TAMIYAの軍用トラックを組んでいて何か違和感がありました。どうもこのトラックは鉱山のホイストハウスの横に置いても似合いそうもないという漠然とした感覚です。形態が軍用トラックと言うわけではなく全体の雰囲気にどうも違和感があったのです。
今日、自分なりの答えが見つかりました。1つ前の記事にF'Trackさんがコメントを寄せてくれたのですがそこに答えがありました(非常に的を得たコメントだったのですがF'Trackさんの希望もありましたのでコメントそのものは未公開とさせてもらいました)。
答えの部分だけ引用させていただきます(F'Trackさん、すみません)。
>今回のタミヤ製プラモデル、確かにできは良いのですが何か物足りなさを感じてしまいました
>しかしやっと気が付きました。細部を型から抜き取るための角の甘さが残っているからだという事に。
TAMIYAさんのプラキットは組み立てやすいようにモールドの数を制限しています。そのために個々の部品に出来る限りのディテールを盛り込んでいるのですが、型抜きの関係で一方向のディテールに限られ結果としてパーツが甘くなっているようです。これはもちろんメリットもあり大変組み立てやすいものになっているのですが、どうも鉄道模型で表現されている立体感とは違うものになってしまっているような気がします。これはこれですばらしい模型であることは間違いないのですが別のジャンルの模型なのかもしれません。
よい勉強ができたと思います。F'Trackさんの緻密な観察力のおかげです。この場を借りてお礼申し上げます。
---
ということで自分でも合点がいきましたので、軍用トラックは後日別の使い道を考えることにします。
| 固定リンク
| コメント (2)
| トラックバック (0)
印刷だけで質感を表現したと一時話題になっていたPaper Creek社のタールペーパー、コルゲート板、シングルスを取り寄せました。
で、使ってみた感想はというとコルゲート板・タールペーパーは「ちょっと使えそうもないなぁ」といのが正直なところです。確かにお手軽な仕上げをということを目指している製品ですから時間をかけて作った場合と比較するのは可哀想なのですが印刷だけで立体感を出すのはOスケールではつらいようです。他の部分とのバランスの関係ですね。
それに引き換えシングルスは使えます。作例は、B.T.S社のレーザーキットGreeley's Placeです。ポーチの差し掛け屋根はこの上にアルミのコルゲート板かタールペーパーを葺く予定です。
| 固定リンク
| コメント (2)
| トラックバック (0)
10 Stamp Mill 16ton SHAY 18ton-SHAY 22ft Gondra Car 22ft Logcar 25ton No.7 50sプロジェクト A M and T AM&T Aurora Town Bachmann SHAY Bobbers Branchline Water Tank C&S 911 C&S Combine No.20 C&S/RGS Reefer Caboose Candy CARTER BROS GONDORA Coal Car Coal Shed CombineⅢ D&RGW 30ft Boxcar D&RGW 30ft Reefer DCC DCCサウンド Donkey Donkey_dolbeer Douglas Mine EBT 3 Bay Hopper Fordson Tugger Hoist FREE CABOOSE Freecaboose Galloping goose GAZETTE1977-9 GME SUPERSHORT Humboldt Yarder K27 Model40 NCNG PLOW NMLCo Logcar NO46 Oil Facility Oil Tower On3 On3タンクカー orecar PH Snowplow RGSフランジャー01 Rolling Stock Sandcar Sandhouse Saw Mill Scrap Car SHAY26t Snowplow Tankcar No.2 Tool Car Tool Shed Uintah watercar URY50 Watercar Waycar WOOD BLOCK CAR Wooden Water Tank Work train Workshed WS Boxcar WSLCo Caboose WSLCoフラットカー おすすめサイト ビール工場 旧作紹介 給油所 連絡 運材台車 TYPE-1 鍛冶屋 雑感
最近のコメント